忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/14 06:00 】 |
内閣法制局長官、通常国会に出席させず…政府(読売新聞)
 平野官房長官は14日の記者会見で、これまで政府特別補佐人として国会に出席してきた内閣法制局長官について、18日召集の通常国会には出席させない方針を明らかにした。

 与党が官僚の国会答弁を禁止する国会法等の改正を目指していることに配慮したものだ。

 平野長官は「政治家同士の答弁ということで法制局長官を除外した。(審議への影響は)基本的にないと思う」と述べた。

 国会法では、議長の許可を得たうえで、政府が法制局長官や人事院総裁ら4人を政府特別補佐人として国会に出席させることができると規定している。政府は人事院総裁らは独立性、専門性が高いとして、従来通り国会に出席させる。

銀座の“3億円”窃盗団、仲間割れで逮捕か(スポーツ報知)
前原担当相 銀座の沖縄物産店を視察(毎日新聞)
<埼玉連続不審死>35歳の女 現金詐取の容疑で再逮捕(毎日新聞)
定年制に異論相次ぐ=自民(時事通信)
石川議員 虚偽説明か 4億円、不自然な分散入金 再聴取へ(産経新聞)
PR
【2010/01/16 21:55 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
インフル定点9.18、3か月ぶり注意報レベル下回る(医療介護CBニュース)
 インフルエンザ定点医療機関当たりの全国の患者報告数が、1月4日-1月10日の週は9.18と6週連続減少し、昨年9月28日-10月4日の週以来、約3か月ぶりに注意報レベル(定点医療機関当たり報告数10.0以上)を下回ったことが15日、国立感染症研究所感染症情報センターのまとめで分かった。

【都道府県別の表が入った記事詳細】


 定点以外も含む全国の医療機関を受診した患者数の推計は、前週に比べて4万人減の約59万人で、検出されるインフルエンザウイルスのほとんどが新型になった7月6-12日の週以降の累積では約1875万人となった。

 定点当たり報告数を都道府県別に見ると、沖縄(45.14)が最も多く、次いで宮崎(17.34)、愛媛(16.80)、静岡(16.42)、高知(16.19)などの順=表=。30道府県で前週から定点報告数が減少。10.0を超えているのは17県にとどまり、30都道府県で注意報レベルを下回った。

 警報レベルを超えているのは129保健所(38道府県)で、前週より59保健所減った。注意報レベルのみを超えているのは34保健所増の46保健所(27都府県)。


【関連記事】
未成年の患者が半数下回る―新型インフルで感染研推計
インフル定点報告、5週連続で減少
成人の推計患者数が増加―新型インフル
インフル定点報告、4週連続で減少―10週ぶり20未満に
15歳未満、より早い経過で死亡―新型インフル

石川議員を逮捕=小沢氏団体の報告書不記載−政治資金規正法違反・東京地検(時事通信)
<鳩山首相>「青年の船事業」参加者と面会 「友愛」を強調(毎日新聞)
デビュー31年、還暦前の栄冠…直木賞・佐々木さん(読売新聞)
<殺人容疑>7カ月の長男受診させず 宗教法人職員夫婦逮捕(毎日新聞)
<羽田空港>レーダー障害で一部発着できず(毎日新聞)
【2010/01/16 17:48 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
疑惑晴らすため説明を=小沢氏周辺の土地取引問題で−農水相(時事通信)
 赤松広隆農林水産相は14日、小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体の土地購入をめぐる問題で、東京地検が関係先に家宅捜索を行ったことに関連して「政治家として、疑惑を晴らすためにできるだけ説明すべきだろう」と述べ、小沢幹事長が事実関係などを説明して、国民の疑念を払しょくすることが必要との見解を示した。岐阜県羽島市での記者会見で語った。 

【関連ニュース】
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
「小沢独裁」は作られた虚像〜民主・輿石参院会長〜
労組への配慮で公務員制度改革「封印」の危機
民主党と財務省の「一体化度」を検証する
「普天間」「習近平」「献金」で囁かれる「鳩山政権短命説」

日米同盟深化が肝要=自衛隊幹部に訓示−鳩山首相(時事通信)
<量刑検索システム>誤入力新たに19件 10件が判決主文(毎日新聞)
電子書籍対応で出版界が新団体(時事通信)
日米安保条約50年 普天間抜きに他の合意困難(産経新聞)
参院比例、定年制厳守申し入れ=谷垣総裁に塩崎氏ら−自民(時事通信)
【2010/01/16 13:35 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
05年にも4億円不記載=同時期にゼネコン「裏献金」−関連を捜査・東京地検(時事通信)
 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入問題で、土地を買った翌年の2005年春にも、政治資金収支報告書に記載のない4億円が同会の口座に入金されていたことが9日、関係者の話で分かった。同じ時期には、中堅ゼネコン「水谷建設」(三重県桑名市)元幹部が、小沢氏側に2度目の5000万円の裏献金をしたと供述している。
 東京地検特捜部は、4億円が陸山会への寄付かどうかが不明なため、政治資金規正法違反罪での立件は困難とみているが、「裏献金」供述と入金との関連について捜査を続けているもようだ。
 関係者によると、水谷建設元幹部は昨年の特捜部の事情聴取に対し、04年10月と05年4月に、小沢氏側に各5000万円、計1億円の裏献金を渡したと供述したとされる。
 最初の裏献金があったとされる時期の直後には、同会の事務担当だった石川知裕衆院議員(36)が、同額の5000万円を陸山会の口座に入金。ほかにも数千万円の入金を複数回行い、これらの資金で土地を購入した。特捜部は、裏献金が土地購入に充てられた疑いが強いとみている。
 一方、05年に4億円が入金されたのは3〜4月ごろで、2度目の「裏献金」と時期が近い。石川議員はこの間、数千万円ずつの入金を繰り返し、5月に全額を引き出した。
 石川議員はこの4億円について、「小沢氏からの預かり金だった。小沢氏の求めに応じて引き出し、現金で引き渡した」と供述。裏献金受け取りは全面否定したという。
 最初の献金があったとされる04年10月と、「2度目」の前月の05年3月には、それぞれ小沢氏の地元岩手県で建設中の「胆沢ダム」関連工事の入札があり、水谷建設は両工事を下請け受注している。 

【関連ニュース】
「小沢独裁」は作られた虚像〜民主・輿石参院会長〜
民主党と財務省の「一体化度」を検証する
「普天間」「習近平」「献金」で囁かれる「鳩山政権短命説」
厚労省に葬られた民主党マニフェスト
辛くも「決裂」を免れた日米関係の行方

大商会頭に佐藤氏打診 京阪CEO(産経新聞)
「政治家にも人権ある」枝野氏が小沢氏擁護 土地購入疑惑で(産経新聞)
若い男が小沢幹事長に罵声「辞職しろ!山形帰れ!」(スポーツ報知)
小沢氏の説明不十分、対応は擁護…鳩山首相(読売新聞)
天皇、皇后両陛下 恒例の「講書始の儀」行われる(毎日新聞)
【2010/01/16 09:30 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ガールズバーで傷害容疑のメッセンジャー黒田容疑者を釈放 大阪府警(産経新聞)
 大阪・ミナミのガールズバーで男性店長(24)を殴ってけがを負わせたとして、吉本興業所属の漫才コンビ「メッセンジャー」の黒田有(たもつ)容疑者(39)=大阪府東大阪市=らが傷害容疑で逮捕された事件で、大阪府警は12日、黒田容疑者を釈放した。

 黒田漫才師は、茶色の上着にジーンズ姿。黒いショルダーバッグを肩にかけ、終始無言で硬い表情のまま、ワゴン車に乗り込み府警本部を後にした。

 南署などによると、黒田漫才師は昨年12月26日午前0時ごろ、大阪市中央区宗右衛門町のガールズバーで、知人の会社役員とともに店長を殴り、顔の骨を折るなど約2カ月の重傷を負わせたとして逮捕された。その後の再診断で、店長の骨折は過去のけがで、実際には頭部打撲など2週間の軽傷だったことが判明。黒田漫才師と店長側との間で示談も成立したという。

【関連記事】
メッセンジャー黒田容疑者、店長側と示談成立 午後にも釈放 
メッセ黒田、殴った店長は2週間の軽傷
ガールズバー店長骨折は過去のけが メッセ・黒田容疑者とは無関係
吉本の子会社社長が謝罪 メッセ・黒田容疑者逮捕
メッセ黒田、留置場で年越し “ドンペリ”で食い違いも

移送トキ、繁殖ケージに放鳥=40年ぶり「里帰り」−石川(時事通信)
<携帯充電器>設置巡り賠償訴訟相次ぐ 説明通りの収益出ず(毎日新聞)
<独立行政法人>役員公募に統一基準作成を 官房長官が指示(毎日新聞)
小沢氏更迭「今その考えない」=鳩山首相(時事通信)
知人女性と子ども連れ回し、500万要求男逮捕(読売新聞)
【2010/01/16 06:17 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>