× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
5日午前11時40分ごろ、さいたま市浦和区常盤6の浦和消防署で、ゴム製の放水用ホース(長さ20メートル)が破裂し、職場体験に来ていた同市立浦和中1年の男子生徒2人の耳が一時的に聞こえにくくなり、1人が「音響性難聴」と診断され入院した。破れたホースが体に当たり、1人が背中に軽いけが。市消防局は原因を調べている。
市消防局によると、事故は消火訓練中に発生した。水の代わりにホースへ空気を送り込む装置を稼働させたところ、根元から約2メートルの部分でホースが破裂したという。訓練には生徒6人が参加し、消防局の職員4人が付き添っていた。ホースは95年に購入したもので、訓練前に点検した際は異常は見つからなかったという。【岸本悠】 【関連ニュース】 中高生と新聞 /香川 学校新聞コン:県内2校、上位入賞−−さいたま・馬宮中、春日部・緑中 /埼玉 女の気持ち:私が選んだ道 長崎市・猶塚奏(高校生・18歳) ・ <将棋>三浦、初の挑戦者に 名人戦A級順位戦(毎日新聞) ・ 中学臨時教員を逮捕=書店で盗撮容疑−埼玉県警(時事通信) ・ <ホッキョクグマ>双子の父、古巣・札幌へ(毎日新聞) ・ 津波 東北3県で12万7064世帯に避難勧告や指示(毎日新聞) ・ 神奈川県内のマクドナルド全店、全面禁煙に(読売新聞) PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |