忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/19 09:19 】 |
調査捕鯨提訴でNZ外相「外交的解決を優先」(読売新聞)
 岡田外相は25日、ニュージーランドのマカリー外相と電話で会談した。

 両外相は、反捕鯨団体「シー・シェパード」による妨害活動について、「容認できない」との認識で一致。

 マカリー外相はオーストラリアが南極海での日本の調査捕鯨中止を求めて国際司法裁判所に提訴する構えを見せていることについて、「外交的解決を優先させるべきという点では、日本と同様の立場だ」と伝えた。

 会談はニュージーランド側の要請で行われた。同国のキー首相は22日、「外交的解決に失敗すれば、提訴が唯一の選択肢となる」と発言していた。

善照寺 (尾道市)
<高速増殖炉もんじゅ>県へ運転再開事前協議願 原子力機構(毎日新聞)
<雑記帳>スピードの加藤選手の母校 センバツに初出場(毎日新聞)
60年大地震の20分の1か=エネルギー規模−気象庁課長(時事通信)
3月に女性の健康習慣イベント―厚労省(医療介護CBニュース)
PR
【2010/03/02 07:46 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<人事>日本経済新聞社(毎日新聞)
 日本経済新聞社(3月30日)常務取締役(取締役)小孫茂▽同(同)岡田直敏▽取締役(日本経済新聞デジタルメディア代表取締役社長)高橋雄一▽専務執行役員(常務取締役)小谷勝▽同(同)斎藤修一▽同(同)秋山光人▽同(常務執行役員)永野健二▽常務執行役員(日経BP常務取締役)和田洋▽同(札幌支社長)高橋美夫▽執行役員(秘書役)古矢雅一▽同(大阪本社編集局長)川合英雄▽同(法務室長兼経営企画担当補佐)木村芳文▽同(情報技術本部長)王鷲幹雄▽顧問(専務執行役員)岡部直明▽同(執行役員)山下啓一

 退任(常務執行役員)鳴沢直樹▽(執行役員)長谷川俊男▽(同)太田一彦▽(同)船瀬秀人▽(同)徳田潔

シンリンオオカミ「最後の母」ナナ、糖尿病死(読売新聞)
<インサイダー取引容疑>上場メーカー株主ら逮捕 大阪地検(毎日新聞)
双子のシロクマ元気でね…札幌の動物園で送別会(読売新聞)
<五輪フィギュア>チケット価格20倍超 ダフ屋横行(毎日新聞)
<火災>住宅の一室焼け、女性死亡 大阪・西成(毎日新聞)
【2010/03/01 12:19 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<裁判員裁判>初の死刑求刑の可能性 強盗殺人で鳥取地裁(毎日新聞)
 鳥取県米子市で昨年2月に起きた強盗殺人事件の裁判員裁判で、裁判員の選任手続きが22日午後、鳥取地裁(小倉哲浩裁判長)で始まる。同日夕に裁判員6人が決まり、裁判員裁判で初めて死刑が求刑される可能性のある難しい公判に臨むことになる。初公判は23日午前10時に開廷する。

 強盗殺人罪などで起訴されたのは、米子市の税理士事務所で経理担当をしていた影山博司被告(55)。昨年2月21日、勤務先の事務所代表で税理士の石谷英夫さん(当時82歳)と同居の大森政子さん(同74歳)を殺害。石谷さんのキャッシュカードなどを奪い現金を引き出したとされる。

 鳥取地裁は12月18日、裁判員候補者を130人とすることを決め、名簿から抽出。やむをえない理由などで辞退が認められた人を除く101人に呼び出し状を送付した。

 午後1時半から予定されている選任手続きでは、被告や被害者と関係があるかなどを尋ねる当日用質問票に記入した後、必要に応じて小倉裁判長が質問をし、辞退が許可された人や不選任決定された人を除いた候補者の中から抽選で裁判員と補充裁判員(人数は非公表)が選ばれる。

 論告求刑公判は26日、判決は3月2日の予定。

■裁判員裁判の日程

《22日》

13:30裁判員選任手続き

《23日・公判1日目》

10:00開廷。検察、弁護側の冒頭陳述。検察側証人2人の尋問。17:00閉廷

《24日・公判2日目》

10:00開廷。弁護側証人3人の尋問。検察側証人1人の尋問。14:30被告人質問。17:00閉廷

《25日・公判3日目》

10:00開廷。被告人質問。弁護側証人2人の尋問。検察、弁護側双方の証人の尋問。17:00閉廷

《26日・公判4日目》

10:00開廷。被告人質問。11:10検察の論告・求刑。13:30最終弁論、最終陳述。14:15〜17:00評議

《3月1日》

10:00〜17:00評議

《2日・公判5日目》

10:00〜15:00評議。15:00判決

【関連ニュース】
裁判員裁判:手錠と腰縄「ショック」 判決後会見
点滴事件:裁判員裁判は異例の2週間に 我が子3人死傷
首都圏・雪:水戸地裁、公判の開廷遅らせる
裁判員裁判:初の「区分審理」決定…大阪地裁
東京7歳児虐待:致死適用せず 傷害罪で両親を起訴

ヨウ素から不斉合成触媒を開発=次世代抗生物質の生成に期待−名古屋大(時事通信)
入院が5週、休校が4週連続で減少―インフルエンザ(医療介護CBニュース)
石巻3人殺傷 犯行時の上着押収 元交際相手「刃物で刺した」(産経新聞)
<脱税容疑>シティ元幹部を告発 東京国税局(毎日新聞)
自民、来年度予算案の審議拒否を決定(産経新聞)
【2010/02/27 18:36 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
中国海南島で起きている異常事態 マンション価格3年で百倍以上(J-CASTニュース)
 中国南方都市海南で異常な不動産インフレが進行中だ。中東ドバイでかつて起きた高騰ぶりを上回るかのようだ。

 「我々は10日ごとに住宅販売価格を5000元(1元は14円)ずつ引き上げている」。海に面する三亜金中海マンションを販売する企業の担当者はこう明かす。

■マンション価格10日ごとに5000元引き上げる

 1980年代の起業ブームに乗れず、90年代にもチャンスを逃した魏海明さん(56)は、2007年に海南省で海に面する別荘を2軒買った。

  「ほんとうに二束三文だった。海南は1993年に土地バブルがあり、それが崩壊してから十数年もだれも住宅を買わなかった。僕は定年前に貯めた金で2軒の別荘を買った」

と振り返る。

 3年たった現在、魏さんの買った別荘は、1軒500万元の価値があり、入手時の価格の百倍は遥かに超えた。2009年に定年になった魏さんは、成功した友人のだれよりも「今は超金持ち気分」(魏)だそうだ。

 「我々の販売方法は、極めて簡単。10日ごとに5000元を引き上げるだけだ」海南の三亜金中海マンションを販売する担当員はこともなげに言う。

 一人当たりのGDPが中国平均よりずっと低い海南島では、2009年に全体で販売できる住宅は600万平米メートル、高く見積もっても600億元くらいだった。

 しかし、海南を観光都市にするという海南観光振興政策が打ち出されると、いきなり全土から数千億元の金が投資のために殺到した。ここ数カ月で住宅価格が倍ではなく、数倍にふくれあがったのもこれが原因だと思われる。

 建設したマンションを数年がかりで売るつもりで、販売会社は100万元を投じてモデルルーム兼販売事務所を作った。しかし、一ヶ月も立たずに住宅は完売、「モデルルームなんて、ほんとうにもったいなかった」と販売会社の社長は嘆く。

■中国内ではバブルという声はあまり聞こえない

 「戦争時は政府は銃、市民は金(ゴールド)。平和時には政府は金、市民は住宅」ということわざが中国にある。毛沢東時代は、住宅はあまり作られなかった。改革開放で工場はできたが、住宅は後回し。住宅が雨後タケノコのように現れたのは、ここ数年のことである。やっと市民が住宅を買える時期がきた、というわけだ。

 清華大学の孫立平教授は、「2009年に世界で建てた住宅の半分は中国にある。金額だと約6兆元で、政府の経済刺激政策として出された4兆元を遥かに上回っている」と住宅建設の規模の大きさを強調し、その役割は政府の景気刺激政策よりも重要だと説く。

 もっとも、孫教授の話しの中には「バブル」という言葉は一度も出てこない。

 海南島での異様な高騰ぶりにも、バブルという声はあまり聞こえない。1980年代の終り頃から90年代初頭の日本は、バブルの最中だったが、バブルという言葉は聞こえなかった。バブルは事後になって分かる現象なのかもしれない。

 「一業が成長すると、その他の産業にも波及していくと期待したい」と孫教授はいう。本当にそうなるかどうか。中国の土地ブームからしばらく目が離せない。

(J―CAST北京)


■関連記事
グーグルの中国撤退示唆 一番の理由は「経営不振」 : 2010/01/18
トヨタ・レクサス中国で完敗 現地化に立ち遅れたツケ : 2010/01/13
中国の若者「最も好きな国は日本」 新聞の世論調査で意外な結果 : 2010/01/08
ギャルからの重要なお知らせ 「ホワイトデーはなくなりました」 : 2010/02/19
中国家電王が語る 「黄金時代」と自信 : 2009/10/01

内定率5年ぶり低水準=高校生、昨年末で75%−文科省(時事通信)
首相公邸改修費は474万円=政府答弁書(時事通信)
<自民党>野田聖子議員、総裁選出馬に意欲(毎日新聞)
「勇気ある行動」男性に感謝状=線路転落の女性救助−東京消防庁(時事通信)
北海道教組の資金、小林氏陣営が別口座で管理(読売新聞)
【2010/02/26 15:33 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<ウェッブ上院議員>グアム移転計画「日本の結論待ち」(毎日新聞)
 【ワシントン古本陽荘】米上院東アジア太平洋小委員長のジム・ウェッブ上院議員(民主党)は日本訪問後、18〜19日の日程で米領グアムを訪問し、沖縄県の海兵隊のグアム移転に関し「日本政府の結論を待っているところだ。その決定がなされるまでは移転計画を進めるべきではない」と述べた。日本側が米軍普天間飛行場の移設先を決定するまで、米海兵隊員8000人のグアム移転に関する作業は控えるべきだとの考えを示した形だ。

 鳩山政権は普天間飛行場の移設先を米軍キャンプ・シュワブ沿岸部とした日米合意の見直し作業を進めており、5月中の決定を目指している。ウェッブ氏の発言は計画変更の可能性を念頭に置いたものとみられる。

【関連ニュース】
北沢防衛相:普天間問題「複数の移設案、米側と協議も」
北沢防衛相:艦載機部隊の移転は計画通り 岩国市長に表明
普天間移設:「ベストを探す」首相が強調
普天間移設:平野官房長官、沖縄知事に県内移設も示唆
普天間移設:シュワブ陸上案に防衛相意欲 福島氏ら反対

<千葉・浦安市>サッカーの宮澤ミシェルさんを市教育委員に(毎日新聞)
公認会計士受かったけれど、直面する就職難(読売新聞)
「社民と協議したくない」普天間で国民新・下地氏(産経新聞)
<五輪フィギュア>保育園児が鈴木応援 愛知・豊橋(毎日新聞)
働く女性にとって関心のある習い事は「英語」(産経新聞)
【2010/02/25 22:05 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>