× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
鳥取県米子市で昨年2月に起きた強盗殺人事件の裁判員裁判で、裁判員の選任手続きが22日午後、鳥取地裁(小倉哲浩裁判長)で始まる。同日夕に裁判員6人が決まり、裁判員裁判で初めて死刑が求刑される可能性のある難しい公判に臨むことになる。初公判は23日午前10時に開廷する。
強盗殺人罪などで起訴されたのは、米子市の税理士事務所で経理担当をしていた影山博司被告(55)。昨年2月21日、勤務先の事務所代表で税理士の石谷英夫さん(当時82歳)と同居の大森政子さん(同74歳)を殺害。石谷さんのキャッシュカードなどを奪い現金を引き出したとされる。 鳥取地裁は12月18日、裁判員候補者を130人とすることを決め、名簿から抽出。やむをえない理由などで辞退が認められた人を除く101人に呼び出し状を送付した。 午後1時半から予定されている選任手続きでは、被告や被害者と関係があるかなどを尋ねる当日用質問票に記入した後、必要に応じて小倉裁判長が質問をし、辞退が許可された人や不選任決定された人を除いた候補者の中から抽選で裁判員と補充裁判員(人数は非公表)が選ばれる。 論告求刑公判は26日、判決は3月2日の予定。 ■裁判員裁判の日程 《22日》 13:30裁判員選任手続き 《23日・公判1日目》 10:00開廷。検察、弁護側の冒頭陳述。検察側証人2人の尋問。17:00閉廷 《24日・公判2日目》 10:00開廷。弁護側証人3人の尋問。検察側証人1人の尋問。14:30被告人質問。17:00閉廷 《25日・公判3日目》 10:00開廷。被告人質問。弁護側証人2人の尋問。検察、弁護側双方の証人の尋問。17:00閉廷 《26日・公判4日目》 10:00開廷。被告人質問。11:10検察の論告・求刑。13:30最終弁論、最終陳述。14:15〜17:00評議 《3月1日》 10:00〜17:00評議 《2日・公判5日目》 10:00〜15:00評議。15:00判決 【関連ニュース】 裁判員裁判:手錠と腰縄「ショック」 判決後会見 点滴事件:裁判員裁判は異例の2週間に 我が子3人死傷 首都圏・雪:水戸地裁、公判の開廷遅らせる 裁判員裁判:初の「区分審理」決定…大阪地裁 東京7歳児虐待:致死適用せず 傷害罪で両親を起訴 ・ ヨウ素から不斉合成触媒を開発=次世代抗生物質の生成に期待−名古屋大(時事通信) ・ 入院が5週、休校が4週連続で減少―インフルエンザ(医療介護CBニュース) ・ 石巻3人殺傷 犯行時の上着押収 元交際相手「刃物で刺した」(産経新聞) ・ <脱税容疑>シティ元幹部を告発 東京国税局(毎日新聞) ・ 自民、来年度予算案の審議拒否を決定(産経新聞) PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |